DAYLIGHT PHOTOWORKS DM作りました。
更にこだわったフォトレーベルに育ち、唯一無二の存在を目指します。
takashi watanabe photocalender 2015 好評発売中です。A4全13ページ 税込2000円
残りあとわずかになりました。お早めにご連絡下さい。
DAYLIGHT PHOTOWORKSは浜松市を拠点に様々な写真に関連する事業を行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
「僕の地元では、親もその周りの友達もみんなサーフィンをしていたからサーフィンを始める事は自分にとっては自然な事だったんだ。」
オルタナティブ現代サーフシーンのアイコン的存在で独特な表現手段で自分のスタイルを表現し、再び世界中にロングボードブームを巻き起こしている仕掛人。
表現手段はサーフィンのみに限らず、アートや写真、バンド「tommorow tulips」での音楽活動など多岐に渡る。
2011年自身のボードシェイピングに一年という歳月を費やした後、サーフボードレーベル BROWN MICROWAVE TELEVISIONを設立する。
そんなALEX KNOST、去年tommorow tulipsのJAPAN TOURで浜松市PUBLIC CAFE BAR PARK/INGでのLIVEの為浜松に来たんです。
LIVEを終えた翌日、浜松市某ポイントにてサーフセッションするとの事で自分も合流し水中からの撮影をさせて頂きました。
独創的なターン。圧巻のノーズライディング。
いつものホームポイントのラインナップにアレックス・ノストがいる現実を疑いながらの撮影。
テイクオフ前に僕のポジションを確認し、「この瞬間を撮って」といわんばかりのタイミングでスタイルを見せつけてくる。
「世界一フォトジェニックなサーファー」
そう称されるアレックス。
誰よりも真っ先に走って波をチェックし、誰よりも早く着替えて、誰よりも早く海へと走って行ったその姿が印象的で忘れられない。。。
DAYLIGHT PHOTOWORKSは浜松市を拠点に様々な写真に関連する事業を行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
「駒沢公園の大きな体育館あるでしょ、その屋根で滑っていたんだよね」
サーファーであり、スケーターであり、KISSA NICOのオーナーであり、アーティストとして活躍する新倉孝雄さん。
カラフルで有機的な色使い。色と色とが重なり合う間の曖昧な感覚が見ている人を惹きつける。
1972年東京目黒区生まれ
DIGINNER GALLERY 所属 サーフブランドRVCA ANP(Artist Network Program) アドボケ-ター
実は去年、個展&作品制作の為、浜松市に度々滞在していたんです。
その都度自分も合流させてもらって写真を残していました。
間近で見ていたLIVE PAINTINGは言葉では表せれない程の世界観で、貴重な経験を肌で感じさせて頂きました。
個展&LIVE PAINTING
自分も去年個展を開催させて頂いた浜松市KAGIYAビル4FGALLERYでの個展です。
浜松市セレクトショップGEEにて 制作活動中
書籍 ア・ウェイ・オブ・ライフ 28人のクリエイタージャーナル 28人の1人です。
Do It Yourself. スタイルもアートもやりたいように生きる人生。クリエーターたちの活動や制作の裏側をインタビューとビジュアルで紹介。
トミーゲレロ バリー・マッギー レイ・バービー トーマス・キャンベル アーロン・ローズ 新倉孝雄 など
ミニマルな線と柔らかい色彩が織りなす抽象画。
様々な色の情報が飛び交い、音となって体をすり抜ける様な激しいブラシストロークや、やさしく包み込まれるような色の温度は、まるでオノマトペ。
彼の作品を前にして「頭で考える必要はないんだ」と改めて感じる。
「無理すんな、そのままでいいんだ」
TAKAO NIIKURA OFFICIAL WEBSITE http://www.niikuratakao.com
DAYLIGHT PHOTOWORKSは浜松市を拠点に様々な写真に関連する事業を行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
WILLY RONIS
フランスの写真家で1930年代から主にパリの風景写真・都市写真を撮影する。
僕がロニスの写真に出会ったのはまだ写真を始めたばかりの時期で、何気なく行った京都で、何気なく通りかかった何必館・京都現代美
術館で行われていた個展を、何気ない気持ちで入館して始めて知ったという不思議な出会いでした。
その個展で初めて写真集というものも購入し食い入るように見ていた事を今でも鮮明に思い出します。
渋くてカッコイイ、パリのスナップモノクロ写真。言う事ありません。
日本では知名度はあまりありませんがアンリ・カルチェ=ブレッソン、ロベール・ドアノーなどとともにフランスを代表するヒューマニズム写真家の一人です。
そんな偶然に近い出会いだったロニスの写真でしたが、この渋いモノクロスナップ写真を無意識にも自分が目指している事に気がつきました。
もしかしたら、この偶然が自分の方向性をすでに前から示していたのでは?と今では思うくらい・・・
そんな事を思いながら、久しぶりに写真集を読み返しています。
DAYLIGHT PHOTOWORKSは浜松市を拠点に様々な写真に関連する事業を行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
改めまして、新年あけましておめでとうございます。
本年度もどうか宜しくお願いいたします。
皆様は初乗りは無事済まされたでしょうか?実は自分はタイミングが合わずまだです・・・・・
自然相手のスポーツですのでこればかりは何とも言えませんね。
焦らずじっくりタイミングを待ちます(笑)
今年もサーフィン・写真などのカルチャー周辺の情報をBLOGを通じてお伝えできたらなと思っています。
勿論、撮影の方も精力的に活動していきますのでお楽しみにしていて下さい。
では、本年度もDAYLIGHT PHOTOWORKSを宜しくお願いいたします。
DAYLIGHT PHOTOWORKSは浜松市を拠点に様々な写真に関連する事業を行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。 info@daylightphotoworks.com