音楽で街を多彩に演出。
ジャズクラブのブルーノートやCottonClubを想像させる本格的ライブシアターPORTE THEATER。
楽器を作る街、浜松。この街だからこそ音楽を愛する人々を育てたい。
DAYLIGHT PHOTOWORKSはそんなPORTE THEATERさんでのライブイベントの撮影を担当させて頂いております。
先日20日はオールデイズさんのライブ。懐かしのメロディーでタイムスリップ。
当日は超満員。大盛況でした。
DAYLIGHT PHOTOWORKSは浜松市を拠点に様々な写真に関連する事業を行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
SAVE THE CHILDRENは子供たちの声を聴き、
教育・保険・栄養・緊急・人道支援・子供の保護など、
様々な支援活動を世界各地で行っております。
前年よりDAYLIGHT PHOTOWORKSではtakashi watanabe photo calenderの売り上げの一部を寄付させて頂いております。
「未来の光」である世界中の子どもたちへの支援活動を応援します。
子どもたちの声を聴くこと。
それが世界中の子どもたちの状況をよくする第一歩だと
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン は考えます。
子どもが発する声には、時として子どもが抱えている
問題が滲み出ていたり、大人が思いもしない
アイデアが含まれています。
子どもの声をつぶさに聴くことで、
適切な支援活動を行えます。
普段の子どもとの会話でも、
耳をすませば、様々な発見があるはず。
そこからさらに想像力を働かせて、
世界中の子どもたちの声にも耳をすませてください。
世界中の支援を必要としている子どもたちが
どんな声を私たちに届けようとしているのか?
子どもたちの声に応えるために、
あなたが今子どもたちにできることがあります。
DAYLIGHT PHOTOWORKSは浜松市を拠点に様々な写真に関連する事業を行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
先週末は浜松市のVINTAGE SURF SHOP MUNI STOREの動画のWORKSでした。
1960~70年代のサーフボードとクラシックなウェットスーツを揃えたサンフランシスコスタイルなサーフショップです。
ビンテージボードのリペアファクトリーも備え、トランディショナル・サーフィンの楽しさを提供します。
定期的に動画を提供していく予定です。完成次第UPしていきます。
ご期待下さい。
MUNI STORE http://munistore.jp
オルタナティブサーフシーンでワンランク上のサーフスタイルウエアを提供しているTHE HARD MAN。
Blue愛読者orシングルフィン愛好家には御用達のドメスティックブランドです。
インディゴパーカー78がついに届きました。自分も大ファンです。
スリムで本当に形が良くインナーでもアウターでも活躍してくれそうです。
実は自分の写真、THE HARD MAN初回カタログのブランドイメージフォトに選んで頂いていたんですよ。
この写真は初めてシングルフィンオールスターズを撮らせて頂いた時の写真です。
一世風靡していたNEONカラーのトランクスと優雅なライディングのPIPPENさん。
この瞬間だけは今でも鮮明に覚えています。